01.問診
受傷した原因・症状やお悩み等を伺い、個人にあった最善の治療法の説明とインフォームドコンセントを心がけています。
02.選択
問診と検査の結果をふまえ、保険治療・自費施術のどちらを行うかを選択します。
●保険治療
ぎっくり腰、寝違え、スポーツ外傷、急な痛みや原因がはっきりした症状にお使いになれます。
(軟部組織の損傷、骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲の症状)
●自費施術
慢性疾患や疲れ、原因がはっきりしていない場合。身体の不調の改善や健康維持目的とした施術を希望される方。
03.姿勢分析・検査
不定愁訴や痛みの原因を触診・身体の動き・姿勢・整形外科的検査など総合的に分析します。
04.保険治療・自費施術
●保険治療
手技を中心に必要に応じて電気・冷、温罨法を用いて痛みに対しての治療を行っていきます。
●自費施術
骨盤・背骨・首までを全体的なバランスを確認しながら、お一人お一人の身体の状態に合わせて、手足の関節の調整・頭蓋骨の調整・筋肉のアプローチなど必要に応じて行ないます。
(慢性疾患や健康維持の為の予防として施術を行います。)
05.施術説明
施術前と施術後の姿勢、稼働範囲の変化の確認をし、改善されているかどうかを丁寧に検査・説明。
日常生活での心がけや自宅でもできる運動療法のやり方等を指導致します。
06.カウンセリング・メンテナンス
●今後の施術プログラムについてご提案させて頂きます。
●部分的運動でリバウンドを予防。自宅で⇒骨格の運動・栄養での骨格、筋肉強化、生活習慣の改善